現地レポート
一昨日から雪が降り続いているということで、最高なゲレンデ状態という情報を聞きワクワクしながら越後湯沢に出発です。
車内では班ごとに仲を深めているようでした。
越後湯沢駅に近づくと、雪もちらついています。
本日のお宿武蔵ロッジに向けて、バスに乗り換え。
宿に到着したら、班ごとにお部屋に入り昼食。
昼食を済ませたら、スキーの身支度を整えましょう。
準備ができたらスキー場に行って板合わせ。
スキーでのお約束を確認したら、スキー班に分かれてレッスンスタート。
スキー経験者班はさっそくリフトへ。
林道コースを一本滑りきるころには、久しぶりの子たちも滑り方を思い出し、二本目には余裕のある滑りに。
今回のスキー上級班であるばつまる班はリフトを乗り継ぎ山頂へ。
遠くにみえる山も迫力がありますね。
一方、スキー初心者チームも緩斜面で練習をしたらリフトデビューです。
はじめての子たちももよく頑張りました。
滑り終わったあとには、「楽しかった!明日も頑張る!」と嬉しそうに話をしてくれました。
みなさん、3時間ちょっとよく頑張りました。
宿に戻って、温泉で疲れを癒しましょう。
お部屋でひと休みしたら、夕食の時間。
ハンバーグやポテトフライ、スープなど子どもたちの好きなメニューが並んでいます。
デザートにはプリンとパイナップルまで。
沢山食べて明日も元気に滑りましょう。
夜はみんなでもう一度集まり夜のプログラム。
まよやリーダーのギターにあわせて歌を歌ったり、レクリエーションで盛り上がりました。
みなさん、元気に過ごしています。
明日もたっぷり滑れるように、荷物を整理したり就寝準備中です。
お迎えのほどよろしくお願いいたします。
しゃけ