現地レポート

3/26-29志賀高原1日目(3/26)

 本日より始まりました「スキーキャンプ志賀高原3泊4日」の様子をお伝え致します。

 

池袋駅を出発したバスは、途中の東部湯の丸SAで昼食を取り、13時40分頃には現地に到着しました。

車内ではじゃんけん大会や手遊びなどのバスレクで盛り上がったり、自己紹介をしたりして賑やかな様子でした。

 

ホテルに着いたら早速スキーの準備に取り掛かります。

高学年が多いのでスムーズに準備が進み3時前にはスキー班ごとに分かれてレッスンスタートです。

 

 

 

本日の天気は晴天で、気温も高く、少し汗ばむような陽気です。

 

ゲレンデは春休みの平日ということもあり、一般の方はかなり少なく、団体ばかりですが空いておりました。

まずは明日に向けて足慣らしです。

春の陽気にテンションも上がり最高の笑顔で滑ってくれました。

 

 

今回ははじめてスキーをするメンバーがおらず、初級チームもすぐにリフトに乗ることができました!

 

 

上級班はタンネの森スキー場を経由してホテルへ帰ります。

木々の間を颯爽と駆け抜けることができる人気のコースです。

 

 

こちらは一ノ瀬ファミリースキー場の頂上になりますが、見事な雲海を見ることができました。

条件が整わないと見ることができない雲海を見れて、子ども達も大興奮でしたね。

 

 

 

今日はどの班も一ノ瀬ファミリースキー場、タンネの森スキー場などを楽しみました。

明日は色んなコースに行く予定です。

 

16時半ごろまでたっぷりスキーを堪能し、ホテルへ戻り温泉で体を温めたらお待ちかねの夕食です。

みなさんお腹ペコペコですが、夕食はバイキングなのでお腹いっぱい食べれますね。

ハンバーグ、唐揚げ、フライドポテト、天ぷらなど、子どもの好きな料理ばかりで大喜びです。

 

 

夕食後は大広間で開村式。

自己紹介ゲームやギターに合わせて歌を歌って1時間ほどですが楽しみました。

 

 

4日間もあるので、色んな班のお友達ができるといいですね。

明日は1日たっぷり滑る予定です。

お子様の安全を第一に進めていきます。

明日の更新もお楽しみにお待ちください。

 

まよ